よほほんの趣味日記
                                        よほほんの趣味に生きる毎日を綴ります。
HGUC スタークジェガン製作5 完成レビュー
suta-ku63 (1)
お待たせしましたッ!!HGUC スタークジェガンのレビューです。
>>続きを読む
HGUC スタークジェガン製作4 塗装
suta-ku24 (1)
塗装完了でーす。めっちゃ時間掛かった^^;
suta-ku24 (2)
バーニア等の黄色部分はMr.カラー イエロー FS13538で塗装。全然色が乗らず、何回も重ね塗りしたんですがそのせいで時間が掛かってしまいました。
suta-ku24 (3)
グレー部分はMr.カラー エクストラダークグレー BS381C/640で塗装。
suta-ku24 (4)
センサー部分はMr.カラー オレンジで塗装。
suta-ku24 (5)
バズーカのラインはMr.カラー ホワイト+ミディアムブルー(超少量)で塗装。
suta-ku24 (6)
砲口内はガンダムマーカーのブラックを塗りました。
suta-ku24 (7)
バズーカのセンサーはMr.カラー メタリックグリーンで塗装。
suta-ku24 (8)
頭部のセンサーはMr.カラー スカイブルーで塗装。
suta-ku24 (9)
頭部バイザー内はバイザーのパーツが透け過ぎる(?)感じがしたのでシルバーで塗装。
suta-ku24 (10)
バイザーをセット。内側が金属色で透け具合も丁度良い感じに。ちなみに、このバイザーのパーツ、ガッチリはまっていて外すのにとても手間取りました。分解するなら組み立て時に少し隙間を空けておくなり何なりしておいた方が良いかと思われ。

あとははみ出した塗料を整えて・・・って、超MENDOKUSEEEEEEE!!!今更ですが、マスキングして塗装すれば良かったー!!と後悔。塗り分ける所が何箇所かあるのですが、マスキングすれば余裕な感じで。でも自分はがっつりフリーハンドでやってる訳で。失敗→修正→失敗→修正・・・の繰り返しw目先の事しか考えないから後々苦労する事に・・・wさーて、いつ完成するのやら・・・。



HGUC スタークジェガン製作3 組み立て2
suta-ku071 (1)
組み立て完了でーす。
suta-ku071 (3)
suta-ku071 (4)
ガッチリしたプロポーションでカッコイイです。ジェガンも進化しているとはいえどこか貧弱さを感じるような感じがしましたが、こちらはもう「強そう」としか思いませんわw
suta-ku071 (2)
目つき悪くね?怖いわー。
suta-ku071 (9)
可動は標準的な感じ。でも肩もそうですが全体的に窮屈な気も・・・。
suta-ku071 (5)
ハイパー・バズーカ グリップが可動。
suta-ku071 (6)
ビーム・ライフル モナカで可動箇所無し。
suta-ku071 (7)
3連装ミサイル・ポッド 左右に少し可動。
suta-ku071 (8)
ビーム・サーベル 長さが違うビーム刃が2つ付属。グリップは1つ。
suta-ku071 (10)
追加アーマー(?)を外した状態。実際の設定は知りませんがプラモは大体外せます(仕様じゃないですけど。)

何だかんだで発売から2年以上経ってるんですね。可動はさらに前に発売されたノーマルのジェガンがベースなので(と思われる。)最近のキットには少し劣りますが、普通レベルです。色分けは良好・・・に見えて結構色足りてなかったり。バーニアの黄色が全く無いです。まぁ、バーニア類はHGなら仕方無いかなー。
ノーマルのジェガンのキットは安っぽい色をしているので(持ってませんけどw)自分はこちらの渋い(?)グリーンの方が好きですねー。D型も出て欲しいです~。



HGUC スタークジェガン製作2 組み立て1
suta-ku39 (1)
時間無いのと眠いのとで一晩で出来たのは上半身だけ。
suta-ku39 (2)
suta-ku39 (3)
マッシブっていうのかな?凄くゴツゴツしてます。

下半身と武器を作ったら組み立て完成です。ではまた次回~♪



HGUC スタークジェガン製作1 ランナーレビュー
DSCF6156.jpg
今回からは、8ヶ月以上積まれて熟成された(苦笑)HGUC スタークジェガンの製作を開始します!価格は1470円でした(買って貰ったんですがね・・・。)
>>続きを読む
copyright © 2023 よほほんの趣味日記 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.