よほほんの趣味日記
                                        よほほんの趣味に生きる毎日を綴ります。
HGUC ジム・スナイパーⅡ製作4 完成レビュー
DSCF0609.jpg
DSCF0614.jpg
お待たせしました!HGUC ジム砂Ⅱことジム・スナイパーⅡの完成レビューです。
>>続きを読む
HGUC ジム・スナイパーⅡ製作3 塗装
DSCF0374.jpg
塗装完了ー!前回のパチ組みの記事ではシール(マーキングシール)を貼っていたんですが、凄く違和感があったので、結局全部剥がしちゃいました。
DSCF0376.jpg
青部分はMr.カラー インディーブルー+ブラックで塗装しました。
DSCF0378.jpg
グレー部分はガンダムマーカー グレーで塗装。ドラケンEの塗装が大変でした~。
DSCF0379.jpg
ドラケンEの背部タンクはMr.カラー モンザレッドで塗装。
DSCF0385.jpg
バーニア部分はMr.カラー RLM23レッドで塗装。
DSCF0380.jpg
センサー部分はガンダムマーカーのアイグリーンで塗装。
DSCF0383.jpg
狙撃用ライフルはMr.カラー ダークグリーンで塗装。
DSCF0384.jpg
スコープはMr.カラー 薄松葉色で塗装。他のセンサーと色を変えてみました。
DSCF0352.jpg
DSCF0356.jpg
DSCF0388.jpg
スコープ裏(?)は平らなので、ドリルで穴を開け、そこを塗りました。

ガンダムマーカーのシルバー、ブラックを所々使ってます。

次回は完成レビューですが、少し時間が掛かりそうです。出来るだけ早く完成させるつもりですが・・・。では~(=´ー`)ノ



HGUC ジム・スナイパーⅡ製作2 組み立て
DSCF0299.jpg
パチ組み完成しました。
DSCF0304.jpg
DSCF0305.jpg
プロポは個人的に脚長くねっ!?と思います・・・。シールはセンサーの所だけ貼っています。
DSCF0308.jpg
バイザーはもちろん下ろせます。アンテナが地味に長くて破損が怖い。
DSCF0300.jpg
付属品。
DSCF0309.jpg
DSCF0311.jpg
狙撃用ライフル。
DSCF0312.jpg
DSCF0314.jpg
ブルバップ・マシンガン
DSCF0319.jpg
DSCF0318.jpg
ビーム・サーベル
DSCF0301.jpg
DSCF0302.jpg
ドラケンE(写真のはリーア軍所属機)が付属します。小さいですが割としっかりした造りです。
DSCF0303.jpg
作業用とのコンパチです。自分はリーア軍所属機の方で製作します。
DSCF0320.jpg
DSCF0321.jpg
色分けは優秀で、アゴの赤い部分やフロントアーマーの水色の部分もパーツ分けされています。
DSCF0322.jpg
膝部分のバーニア(???)も塗装しやすいように設計されてます。これは嬉しいですね~♪
DSCF0323.jpg
DSCF0324.jpg
ただシールドはグレーの部分が一体成形に・・・orz
DSCF0325.jpg
DSCF0329.jpg
あとビーム・サーベルのグリップにビーム刃のパーツがきつくてうまく差し込めませんでした。とりあえずビーム刃の方を削っておきました。グリップの方を加工すると今度はリアアーマーにマウントする時にゆるくなるので・・・(メンドクセー

やっとのキット化、ジム砂Ⅱですが、現代の技術が色々盛り込んであって良い出来です。ただドラケンEの付属は賛否両論になりそう。ランナー1枚増えてるわけだし、その分値段下げろとか本体のクオリティーを上げろとか言う人もいるかも。自分はこういうオマケは好きですがね。



HGUC ジム・スナイパーⅡ製作1 ランナーレビュー
DSCF0078.jpg
今回からHGUC ジム砂Ⅱの製作開始です。値段は1103円でしたー。
>>続きを読む
copyright © 2023 よほほんの趣味日記 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.