

塗装完了しますた。

やたらと塗る箇所が多いグレーはMr.カラー エンジングレーFS16081で塗装。フットレスト部分とか動かしたら塗膜剥がれるだろ・・・。

ランディング・ギアはMr.カラー ジャーマングレーで塗装。↑のグレーと同じでも良かったのですが、あえて違うグレーで塗ってみました。意味?そんなの無いよw何となくしてみただけwww

コクピット部分のキャノピーはMr.カラー イエローで塗装。

メガ粒子砲のセンサーは、使うの何年ぶりだろう・・・な、ガンダムマーカーのアイグリーンで塗装。組み立て時には何も思いませんでしたが、この部分ってシール付属してないんですよね~(´ρ`)
はみ出した塗料を整えてスミイレすれば完成なのですが、モールドが多めなもんで、ちょっと時間が掛かるかもしれません。当初はちゃっちゃと作って塗って仕上げよ~、なーんて思ってましたが、考えが甘かったです・・・(苦笑)このキット、簡単なのは組み立てだけで、結構手間掛かりますよ(その分長く楽しめて良いじゃん!と自分を納得させてみたり・・・。)



前回、「ぱぱっと仕上げてレビューしますよー。」なんて言いましたが、撤回します。余裕で無理ゲーでしたw



グレーが全く足りてない!!ランナーレビューを見てもらえば分かると思いますが、グレーのランナーやパーツはありませんね。つまり、塗装するしかないという事です。そんな訳で地道にヤスっております。

フットレスト部分はキツキツなので内側もヤスっておきます。

ランディング・ギアも塗装しないとね。
結構塗装箇所があって大変でございます。次回は塗装を行います。それではまた次回(^_^)/



組み立てが完了しました。30分掛からなかったと思います。ランナーレビューしたその日に「組み立て」の記事を更新できるとは・・・。

ジェスタを乗せた状態。大き過ぎず小さ過ぎず、ちょうど良い大きさです。

単体。その大きさに驚かされます。スタンドがアクションベース1限定ってのも頷けるわ。白い部分はシールです。塗装はメンドそうだったので今回はシールで済ませますw EFSFのマークはスミイレ後に貼る予定です。

裏側。写真だと分かり難いですが、モールドがびっしり!!いや、全体的に多めですがね・・・。

コクピット部分の裏側は肉抜き穴があります。埋めるつもりはないです。

ランディング・ギアが付属します。

MSは立たせる事も出来ますよー。しかしジェスタは久々に動かしたけど相変わらず良キットだねw

ユニコーンを乗せてみる。

2人乗り。
ぱぱっと仕上げてレビューしますよー。
