よほほんの趣味日記
                                        よほほんの趣味に生きる毎日を綴ります。
HGUC ジュアッグ(ユニコーンVer.)製作5 完成レビュー
DSCF6541.jpg
HGUC ジュアッグ(ユニコーンVer.)の完成レビューです。
>>続きを読む
HGUC ジュアッグ(ユニコーンVer.)製作4 進捗状況
ジュアッグは今こんな感じです↓
DSCF6524.jpg
DSCF6526.jpg
パックパック以外の上半身は完成しました。特に記事になるような事はしていません(爆)ひたすらはみ出した塗料を削っています。

次回は完成レビューの予定です。お楽しみに~♪



HGUC ジュアッグ(ユニコーンVer.)製作3 塗装
DSCF6479.jpg
塗装の前にちょこっと改修を。尻部分のバーニアなんですが、
DSCF6482.jpg
写真のように繋がっています。
DSCF6488.jpg
なので少し切ってみました。デザインナイフでひたすら切りました。ああ・・・エッチングソー欲しいなぁ・・・。
DSCF6490.jpg
加工後。・・・あんまり変化してないですね(汗 まぁ、自己満足という事でw
DSCF6503.jpg
そして塗装。塗装箇所が少ないので調子に乗って色々塗っちゃいましたw
DSCF6505.jpg
胸部ビーム砲はMr.カラー モンザレッドで塗装。今の技術なら色分け出来そうなんですが・・・。コストの問題とかかな?
DSCF6506.jpg
内部フレームはガンダムマーカーのシルバーで塗装。ビーム砲の砲口も同じく塗装しました。
DSCF6508.jpg
バックパックのダクト(?)は説明書だと白なんですがここもシルバーで塗ってみました。豪快にはみ出してますが、ここは後々修正予定です。
DSCF6509.jpg
グレー部分はMr.カラー グレーFS36081を使用。鼻のパーツは中を塗ってみました。
DSCF6510.jpg
足裏はかなりカオスな事になってますが、整えたら良くなるはずです(多分)
DSCF6511.jpg
スクリューは前述したグレーで塗って別パーツっぽくしています。
DSCF6517.jpg
DSCF6514.jpg
踵の茶色の部分はMr.カラー ウッドブラウンとブラックとモンザレッドを混色して作りました。指汚ねぇw
DSCF6515.jpg
足の横の円形のパーツの溝(?)はMr.カラー ブラックで塗装。その他の溝やモールドもブラックで塗装しました。

はみ出しまくりの塗料を整えて、スミイレしたら完成です。ここからが長いんだよなぁ・・・。気長にお待ち下さい∩( ´∀`)∩



HGUC ジュアッグ(ユニコーンVer.)製作2 組み立て
DSCF6469.jpg
DSCF6474.jpg
パチパチと組み立てて、2時間程で組み上がりました。
DSCF6470.jpg
モノアイシールドには小さく目盛りが書いてあります。モノアイがクリアパーツじゃないのが惜しい。
DSCF6471.jpg
DSCF6472.jpg
3連装ロケットランチャーは砲口の奥にモールドがあります。細かいなぁ・・・。でも塗装したら目立たなくなっちゃうんだろうなぁ・・・。
DSCF6476.jpg
装甲パーツを外すと、内部フレーム(・・・?)が再現されてます。

次回は塗装です。色分けはしっかりしてるので、そんなにする所は無いかな~、と思っています。



HGUC ジュアッグ(ユニコーンVer.)製作1 ランナーレビュー
DSCF6440.jpg
HGUC ジュアッグ(ユニコーンVer.)です。1250円で購入しました。
>>続きを読む
copyright © 2023 よほほんの趣味日記 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.