

現在こんな感じです。はみ出した塗料は全て整えました。自分の中では結構ハイペースです。

頭部。汚くなっちゃいました、と写真を撮ったんですが、写真だとなんか普通ですね・・・(???

足裏はモールドが沢山あるのでスミイレすると引き締まります。でも普段は見えないんだけどねw
次回は完成レビューでっせ!



塗装完了しました。


シールドの黄色部分はMr.カラー RLM04 イエローで塗装。

顔部分は塗り分けました。

ビームサーベルも塗り分けました。ビーム部分はMr.カラー 蛍光ピンクで塗装。

使用した塗料は写真の8種類です。
Mr.カラー
ホワイト
ブラック
レッド
スカイブルー
ジャーマングレー
RLM04 イエロー
蛍光ピンク
グレーFS36081
10年前のキットという事で、色分けの精度は低いです。気になる人は値段は高くなりますがRGを買うのが良いかと。



まだ塗装はしていません。分解したりマスキングしたりしてました。

塗装箇所は多めです。


シールドとエールストライカーの翼はマスキングして600番の紙ヤスリで軽くヤスっておきました。これだけで今日は力尽きました・・・。次回こそは塗装しますよ~。



パチ組み状態です。

色分けは微妙です・・・。結局は10年前のキットだし。

顔。アンテナは白が良かったなー。


シールドの色分けは鬼畜。こりゃマスキング地獄だな!

ビームサーベルは手首一体型。最近このタイプ見かけなくなりましたね。白一色です。これも塗装かァ・・・。


エールストライカーの翼は突起を切り取っておきました。鋭くなりました。

フロントアーマーも中央を切断して左右独立可動するようにしました。
次回は塗装・・・できるかなぁ・・・(汗
