



フィギュア類やグッズ類は現時点ではこんな感じ。
とりあえずラブライブ!のグッズはポスターも一通り貼ったりして、引っ越し前と同じ様に趣味部屋に収まっております。フィギュアはフィギュアツやロボ魂はラックに収めましたが配置はまだ確定ではないです。コンバージは数が多くて全部入り切らないので、ラック内にスペースも余ってますし棚板を追加する予定ですが、丁度良いサイズの物が中々見付からない・・・。自分の持ってるコレクションアイテムはどれも細々としてるので、小さい物が沢山飾れる棚の方が合ってますね。
今日はメタルラックにガンプラをディスプレイする作業をする予定だったんですが、買い出し行ってから昼寝しちゃったらもうかったるくなってしまって・・・結局 ちょっとしか出来てません(苦笑) 埃を落とす作業が想像以上に時間掛かります・・・あと混ざったパーツを仕分けするのも一苦労^^; 地道にやって行こうとは思ってますが、この調子だと全て飾るのは今月中は無理かなぁ。
食玩やガシャポンのフィギュア類もまだ出してない物の方が多いぐらいなので、ちょっとずつでもディスプレイ(というか押し込む)して行きまする~。



やっとカーテンが届いたよー。



これで全ての部屋の窓にカーテンが付きました!(1枚目の緑色の物は先月の時点で届いてたやつ。)
あと雨戸もようやく全て開けられますよ。ずっと閉鎖的だったからね・・・^^;

趣味部屋のデッカいカーテン(掃き出し窓)は床に付いちゃってますが・・・まぁ長さが足りないよりは良いかな、と。
このカーテンで、生活に必要なアイテムは一通り揃ったかな。とりあえずこれでメタルラックにガンプラを飾れる様になったので、今度の休みにでもディスプレイ作業をしようと思ってます。



・・・てな訳で買いました、サビ取り用の復活洗浄剤。

他にも百均で用具を揃えました。

コチラが例のメタルラックの支柱。2つ分、8本あります。

うーん、サビサビ!
10年も手入れせずに放置してるとこんな事になる訳です・・・^^;

運ぶ際に掴んだだけでも手がこんなに汚れます(汗

では洗浄剤を使ってみましょー!

サビが特に酷い部分に垂らしてから全体に広げる様に塗り込んでいきます。
サビに反応し分解(?)が始まるとすぐに紫色に変化。なんか、支柱がブドウジュースまみれみたいな光景に・・・w

途中、立て掛けていた支柱が倒れてきて左腕に洗浄剤が盛大にベチョ~。
ヒ、ヒエーッ!!
幸い皮膚には無害でしたので、洗い流したら問題無かったです。

ていうか最初から下に置いて作業すれば良かったのか・・・w

水をかけるとそれだけでサビが取れて流れる部分もあったり。中々の効き目です!
そして1本1本、ブラシや雑巾を使ってひたすら磨いていきました。サビが手強い部分は再度 洗浄剤を塗り込んで磨いたり。

・・・で、1時間半ぐらい掛けて一通り作業終了!

それなりに綺麗になりました☆
流石に新品同様のピッカピカ!という訳にはいかず、溝だったり完璧に落とせなかった箇所もありますが、それでも作業前のサビサビの状態に比べたら全然 良いです!ザッと見た感じは気にならないぐらいの状態にはなりましたしね。
サビ取り用の復活洗浄剤って初めて使いましたけど気持ち良いぐらい取れますね~!ただ臭いが発生しますね、自分は屋外だったのでまだマシでしたが・・・。あと今回の作業で全て使い切っちゃいました。結構 ドバドバ使っちゃうので、車やバイクのパーツとか大きい物に使う際は複数用意しておいた方が良さそうです。


昨日は荷物の開封や買い出し等もあって忙しかったというのもありますが、PCがSDスロットはあるものの一部の種類しか対応してない仕様で使えず、画像を移せなかったので記事が書けませんでした。

なので急いでカードリーダーを買って来ましたよ。
他にもwindows 10にはフォトギャラリーが無いので、画像を縮小ソフトでサイズ縮小しなきゃいけないのがちょっと手間。
こういう新生活の上で、今までと変わってくる点は早いところ慣れたいですな~。




段ボールは様々なサイズがありますが、計43箱でした。1人分の荷物とは思えませんね・・・(苦笑)

ベッドは分解 出来るので運搬は問題無かったですが、再び組み立てるのが苦労しました・・・^^;
布団は新しく買いましたぜ。
まだまだ必要な物もありますので、色々と注文しなければ。お金が次々に溶けてくよ~(泣) 今はまだ良いけど、本格的に生活が始まったら節約を徹底しよう・・・。
あとは住民票の移動や免許、マイナンバーカードの住所変更もしなきゃねー。明日と木曜日は都合が悪くて、水曜日は祝日なので・・・うーむ、早くて金曜になってしまいそうです(汗



大量のコンバージは他の食玩と同じく、ジップロックでまとめて塊を作ってその塊をポイポイと段ボールに入れる方式に。

ジオクレイパーはバラして袋にぶち込みました。

ガンプラはオプション類はジップロックに。複数のキットの物が混ざるので取り出す際に仕分けに苦労しそうですが・・・今はとりあえず運ぶ事だけを考えます。

埃が凄まじい・・・。でもケアしてる暇は無いので、向こうで取り出す際にねー。

段ボールには入るだけ詰めていきます。

HGUC ジム・ストライカーの頭部アンテナが折れてるのを発見・・・(泣) パーツ注文しなきゃなぁ。

00のキットだけで一箱。スローネアインがめっちゃ場所取る・・・。

厄介なのが、持ち運びに超気を遣うジオラマ。動かない様に隙間が出来ない様に物を入れるのですが、入れ過ぎると今度はジオラマに危害が出るので大変・・・。

お台場ガンダムのジオラマは大きいので、ビッグな段ボールに。

そして上から内側に収まるサイズの段ボールを被せ(厳密には全ては被せられてないのですが・・・)、残りのスペースに他のキットを入れる、という風にしました。
