よほほんの趣味日記
                                        よほほんの趣味に生きる毎日を綴ります。
HGUC ガーベラ・テトラ製作1 ランナーレビュー
kattamono803 (3)
HGUC ガーベラ・テトラ、本日から製作開始です!価格は1660円でしたー。
gabetetorannna- (12)
パケ絵のバックにはちゃんと右側のコンテナを破壊されたデンドロビウムが描かれています。

gabetetorannna- (1)
開けるとなぜかAランナーがビニール袋に入っておらず、そのまま入っていました。ミス?仕様?まぁ、ランナーに傷が付いていたり、パーツが外れているといった事はなかったので良いですが・・・。
gabetetorannna- (2)
Aランナー シュツルム・ブースターのパーツが目を引きますね。
gabetetorannna- (3)
B1ランナー
gabetetorannna- (4)
B2ランナー B1ランナーの下側と同じです。
gabetetorannna- (5)
Cランナー ビーム・マシンガンのパーツがありますね。
gabetetorannna- (6)
D1ランナー Cランナーとは色味の違うグレーです。
gabetetorannna- (7)
D2ランナー D1ランナーの上側と同じです。
gabetetorannna- (8)
SB6ランナー サーベル刃のランナーですね。
gabetetorannna- (9)
ポリキャップ
gabetetorannna- (10)
シール 少なめです。センサー類ですかね。
gabetetorannna- (11)
説明書 案の定、シュツルム・ブースターが見切れてますw

一部のランナーにスイッチがあるのが気になりますねー。まさか試作4号機もしくはガーベラ・テトラ改の発売も考えているのか!?もし発売してくれたら俺失神するレベルで嬉しいぜ!
まぁそれはそれとして、早速組み立てて行きます~。



コメント
コメント
やっぱりAランナーは梱包されてませんね
僕のもそうでしたw

スイッチはB1、B2と分けるように入っていたからバリエーションは残念ながら望み薄だと思います(泣)
2013/08/04 (日) 00:01:59 | URL | ろせむく #-[ 編集 ]
コメントありがとうございます!ろせむくさん
>やっぱりAランナーは梱包されてませんね 僕のもそうでしたw
 という事はやっぱり仕様なんですかねぇ?少なくとも利点は思い付きませんが・・・(コスト削減とかチンケな理由じゃ・・・ないはず・・・多分。)
>スイッチはB1、B2と分けるように入っていたからバリエーションは残念ながら望み薄だと思います(泣)
 ああ、分ける為のスイッチですねw (/ω\)ハズカシー/// まぁ、バリエ系統はそうそうキット化しませんよねー。でも期待はしておきます(笑)
2013/08/04 (日) 18:29:54 | URL | よほほん #-[ 編集 ]
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック
copyright © 2023 よほほんの趣味日記 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.