よほほんの趣味日記
                                        よほほんの趣味に生きる毎日を綴ります。
名古屋へ行きゃーす
nikki230512 (1)
明日、愛知県芸術劇場大ホールにて開催される にじたび!TFMTの愛知公演(1日目)に参加しますので、名古屋へ遠征して来まっする~。
土日に3公演(2日目は昼・夜公演)実施されますが、自分が参加するのは1日目の公演のみです。でも参加だけしてそのまま次の日に帰宅するのは物足りないよなぁ・・・って事で、月曜日は有給を取得しておりますので2泊3日で名古屋をエンジョイしてくる予定です。
nikki230512 (2)
まぁ特に行きたい所とか無いんですけどね(爆)
別に無理に月曜日まで滞在しなくても、普通に1泊2日で日曜の夕方辺りに帰宅でも良かったんじゃないかなぁ~とか今更ながら思ってたり・・・(苦笑) 行くからには寄っておきたいな、見ておきたいな、っていうのはありますけど・・・そこまで気乗りしないというか重要視はしてないんですよね。まぁあくまで旅行(観光)じゃなくてイベントの為の遠征ですからね。
しかも天気を調べてみたら、土曜、日曜と悪いみたいじゃないですか・・・ほげぇ😂

そんな訳で、明日に名古屋へ旅立ちましてそのまま にじたび!に参加、2泊して月曜日に帰宅という流れです~。
なお予約投稿設定にしているので土日にも記事は更新されます。よろしこー。

虹ヶ咲学園 にじたび! TOKIMEKI FAN MEETING TOUR 東京 1日目
nizitabiTFMTtoukyou1nitime (1)
5月6日に開催された
にじたび!TOKIMEKI FAN MEETING TOUR 東京公演 1日目
の参加記録です!
>>続きを読む
Golden Weekを振り返って
おはこんばんちは~、よほほんでしゅ。気付けば5月になっており気付けばGWも最終日ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
人によっては月曜と火曜も休みを取って4月29日から9連休!!って人も居るんでしょうが、自分は普通にカレンダー通りでした。
去年みたいに休日出勤が無いだけマシだけどね。というか今年は昭和の日が土曜日と被ってしまってる為に振休も無しで1日 損してるんですよねーorz くやしいのう くやしいのう。

さてさて、今回の日記は よほほんがGWをどんな風に過ごしたのか振り返る記事となっています。果たして充実した連休を堪能する事が出来たのでしょうか!?乞うご期待!(何を?)

5月3日(水・祝)
連休初日であるこの日は早速、一日中 ダラダラと家で過ごしておりました(笑) この週は月曜、火曜の2日しか出勤してませんが、どちらもハードな現場だった事もありクタクタでして・・・。なので疲れを回復すべく午前中は爆☆睡。なんかねぇ・・・昔に比べて疲れが取れ難くなってきたのよ。老いかもしれん・・・。25歳でこんな事 言ってるともっと年上の方々から顰蹙を買いそうですが、マジでオデノカラダハボドボドダ!状態なんすよ(汗 学生の時は寝ずに深夜もずっと起きていても平気でしたが、今は寝ないとホント厳しいので・・・😢
そんで午後はゆったりホビーの撮影なり作業なりをしてこの日は終了。外出も全くせず完全な引き籠りでした^^; 

5月4日(木・祝)
nikki230507 (1)
この日は買い物の為、秋葉原へ。アキバは久々・・・とまではいきませんが、3月以来でしょうか。もう以前程 頻繁には行かなくなりましたからねぇ・・・。行けば楽しい場所から目的が無いと行かない場所になってしまった😓
nikki230507 (2)
nikki230507 (3)
セガ秋葉原2号館(元セガ秋葉原GiGO)の跡地にはセガ・・・じゃなかった、GiGO秋葉原2号館がオープン。なんでい、結局 またGiGOが入るんかいw GiGO コラボカフェスタンドも営業してます。
nikki230507 (4)
3号館に移りまして、GiGO コラボカフェでは現在 「ラブライブ!スクフェスシリーズ10周年」が開催中です。コラボカフェも期間中に1回は行っておきたいところですが、今回の目的はお土産屋での物販です。
nikki230507 (5)
スタンド付きアクキーは4グループ、侑ちゃんも含めた総勢40人が大集合。ここまで揃ってると圧巻ですね。
赤目先生によるデフォルメイラストですが、μ’sは以前に一般販売されたアクキーを持ってるのでスルーで。
nikki230507 (6)
スクフェスシリーズ9周年PROJECTのイラストのビッグアクスタ。うーむ、こうして展示を見てると欲しくなってきてしまう・・・(←ホント チョロいw) イカンイカン、スルーで!
nikki230507 (7)
お目当てのロイヤルプリンセスのビッグアクスタ。売り切れだったらどうしようかと不安でしたが、海未ちゃんは残ってましたので無事 お買い上げ~。
nikki230507 (8)
全然 知らなかったんですが、5月4日は聖雪の姉様の誕生日だそうで、バースデーカードが貰えました。
nikki230507 (9)
ラジ館4階のあみあみでは、MGのZ Ver.Kaとフルメカニクスのエアリアルが山積みとなってました。アキバだとガンプラの品揃えや在庫はあみあみが抜きん出てる印象です。6階のイエサブやアキヨドにはどちらもありませんでしたし。
なおフルメカニクスのエアリアルは発売日に買いに行ってるので既に確保済みっすー。
nikki230507 (10)
この日の秋葉原での戦利品。色々と買えたのでとりあえず満足。あと一緒には写しませんでしたがメロブで薄い本も買ってたりします(フヒッw
nikki230507 (11)
今回 一番のお値打ち品はコチラ!ず~~~っと探し続けていた海未ちゃんのラメアクリルストラップです!!!以前にも記事を書きましたが、コレ全く見掛けず2年近くずっと血眼で探し続けていたんですよ!!ラジ館3階のK-BOOKSで発掘しました。
nikki230507 (12)
見付けた際はリアルに「ええっ!??😲」って声が出ましたし、二度見、三度見くらいしましたよw ギャグマンガだったら目が飛び出して眼鏡を突き破る描写になってた事でしょう。いやこっちもね?勿論 探す目的で商品棚を物色してる訳ですけど、いざ本当に見付かったら信じられないもんですよw それぐらい店頭でもネットでも見付かりませんでしたから・・・(レア商品ではないんだけどなぁ。) 他のメンバーのラメアクストは無く、海未ちゃんだけだったのもピンポイント過ぎてホント奇跡みたいな体験ですよ。この日この時、K-BOOKSへ訪れたから実現した奇跡。最高やね。
こちらは後日に紹介記事を書く予定です~。流石に単体だと内容が薄いので他にも紹介するつもり。
nikki230507 (13)
nikki230507 (14)
秋葉原で買い物が済んだ後は原宿へ移動。アキバとは比べ物にならないくらい混んでおり、竹下通りは人が密集し過ぎて前へ進むのすら困難なぐらいでした・・・。まぁ原宿はいつもこんな感じか。
nikki230507 (15)
目的はラブライブ!シリーズ PremiumShopです。こちらは既に記事を更新済みですね。ここでもグッズを購入してこの日は帰還。

5月5日(金・祝)
この日はカーチャン、妹と川越にある父の実家へ行って来ました。父が亡くなって以降、父方の親戚とは微妙に距離感が出来てしまい、加えてコロナ禍に入ってしまった為に自粛で実家へも行かずにいました。まぁ母方の実家には普通に行ってたのでコロナ禍はただの言い訳ですけどね、カーチャンがとにかく関わりを持ちたがらなかったもんで・・・あとちょっと遠いっていうのもありますね。向こうも向こうで気を遣ってこちらとのコンタクトは避けていた様子。
ただいつまでもこのままじゃいけないでしょう、そろそろ顔ぐらいは見せておかないと、とカーチャンを説得し、3年ぶりに父の実家へと足を運びました。当初は墓参りの時みたいにカーシェアの車で行くつもりでしたが、GWで渋滞も凄そうなので電車を乗り継いで向かいました。昔 一度だけ父が運転が面倒だと言って電車で行った事があったんですが、乗り換えはもっと多くて面倒だった記憶がありましたがそうでもなかったですね🤔
生憎というか、この日は一同 新潟の方の親戚宅へ出払っており家には一番上の叔父さんと祖母の2人しかいませんでした・・・(カーチャンはホッとしてましたがw) 婆ちゃんはもう90歳手前ですが全然 元気で何より。ボケちゃってて俺の事 忘れてたらどうしよう・・・と不安だったんですよね😓 ただ流石に耳が遠くなっており、補聴器が無いと会話が厳しく、叔父さんも筆談の方が多いそうでw
適当に雑談をしつつ1時間程でお暇しました。終始 カーチャンが気まずそうだし、会話もあまり続かないし・・・。まぁ目的は顔見せでしたからね。次はお盆に行くかどうかって感じですが、カーチャンは嫌がりそうだなぁ(汗
帰りに川越駅で会社の人達へのお土産にお菓子を購入し帰宅。別に旅行で行った訳じゃないですが・・・w

5月6日(土)
nikki230507 (16)
nikki230507 (17)
この日はライバー友達のT君と一緒に渋谷へ行き、にじたび! TFMTの東京公演(1日目)に参加して来ました~。
東京の前の広島公演は配信も観てないので、にじたび!への参加はこれが完全に初。わちゅごなどぅーは広島で振り付け講座があったみたいですが、μ’sのファンミのミミミの時とは違いもう出来る事(配信を視聴している事)前提の様で、講座は無かったのがちょっと残念でした。レジェガク2のコーナーといい、公式は配信込みで全通を前提としているみたいなんですよね、全公演の配信チケも売り出したくらいですし^^; トークは普通に面白かったですし、ライブもDream with Youが妃菜喜ちゃんが居たから出来たパフォーマンスも見れて眼福でした😋 欲を言えば30分でも良いからもうちょっと公演時間が長かったら良かったかな。こちらの記事はまた後日に。
そういえばブログで報告してませんでしたが、この にじたび!は東京公演と愛知公演に応募した結果、それぞれ1日目が当選しまして。そんな訳で来週は愛知公演に参加する為、名古屋へ遠征して来ます。4thライブの大阪の時と同様、T君は遠征は厳しいとの事なので愛知公演はぼっち参戦ですー(苦笑)

5月7日(日)
GW最終日である本日。元々は劇場版コナンの「黒鉄の魚影」の2回目を4DXで観に行こうと考えてたんですが、
nikki230507 (18)
生憎 この天気ですよ・・・。しかも土砂降りだし😭
そんな訳で外出は断念、最終日ですので明日からの仕事再開に備え体力温存で家でダラダラ作戦に変更です。って、初日と同じやないかーい!!(笑)
しかもこの雨、ずっと降り続くみたいで明日も天気 悪いみたいですね。うぅむ・・・明日の仕事、外作業なんだよなぁ・・・😩


あぁ~働きたくねぇ~~~。ずっと連休で良いよ もう。毎日が日曜日で良いよ。やりたい事が無限にあるのに時間は有限だし、全くと言って良い程 足りないし・・・。というか趣味が多過ぎるんや。楽しむ為の筈の趣味の所為でストレス溜めてたら本末転倒やがなw
>>続きを読む
エアブラシを導入しましたよ、って話
eaburasidounyuu (1)
eaburasidounyuu (2)
突然ですが、今年のGBWCの作品製作に備え、とうとう自分もエアブラシを導入しました~!
eaburasidounyuu (3)
と言ってもAmazonで買ったノーブランド品の安い電動タイプのやつですけどね😁 電動エアブラシ、以前から気になってたんですよね~、YouTuberモデラーの方々も使ってる人 多いですし。コスパが良いので自分みたいに導入する際の最初に買う種類にピッタリじゃないかと。まぁ動作チェックはしましたが塗装自体はまだなので、”使える物”なのかは現時点では不明ですが・・・^^;

自分は基本的にガンプラは筆塗装による部分塗装で仕上げ、たまに大部分または全塗装をする際もスプレー缶を使用するという作風でした。別にエアブラシが扱えなかったり使用を禁じている訳ではなく、単に導入にあたって用意する物が多いので敷居が高い、手入れが面倒というだけの理由で触れていませんでした(爆) エア缶の安いやつは持ってたしね(SD Hi-νの製作記事で登場したりしてます。)
ただ近年は全塗装する機会が増え(※厳密には大会参加作品ぐらいしか作らなくなった)、スプレー缶も多用するとコスパが悪い上にかさばり、捨てるのも手間なのでこの度 エアブラシの導入に踏み切りました。混色が可能というのが大きいですね~。今後は製作する作品の幅も広がります。
eaburasidounyuu (4)
そしてエアブラシ導入に伴い、塗装ブースもキッチンの一角を整備して設置!どちらかと言うとネックだったのはこちらのセッティングだったりします(笑)
eaburasidounyuu (5)
これでもう玄関前塗装ブースからは卒業だぜ!!
雨の日や風が強い日でも気にせず作業が出来ますし(湿度は気にする必要がありますが)、夜でも照明の下なので手元は明るい!
うーん最高かよ。
あと塗装作業中に宅配便の運ちゃんや同じアパートのおばちゃんと遭遇して気まずい場面になる事ももうありませんね(笑)
eaburasidounyuu (6)
ブースはダンボールにて自作。内部にはフィルターを取り付け予定だったんですが、良いサイズの物が見付からなかったので単に新聞紙を詰め込んだのみですw まぁこの辺は使いながらその都度 改良して行こうかと。
eaburasidounyuu (7)
ブース上部にはスリッドを設け、そこに新聞紙も添わせているので臭い等はそこから出て行き・・・
eaburasidounyuu (8)
その上にあるキッチンの換気扇で排気、という算段ですがこれも実際には試してないのでどこまで上手くいくかはまだ未知数w
本当はブース~換気扇 間をダクトで繋ぐのが良いんでしょうけどね。まぁこの辺もその都度 改良で。
eaburasidounyuu (9)

臭い以外に塗料もあまりにも周囲に飛び散る様だったらレンジフードからマスカー(↑こういうの)を垂らして、ブース全体を丸々養生で覆ってしまうのも手かなー、と考えてたりも。
eaburasidounyuu (10)
照明は3年ぐらい前まで撮影ブース用 照明として使用していた物を転用。すっかり埃を被ってましたがまた利用機会が訪れて何より。処分しなくて良かったぁ~😅
上記の換気扇用のコンセントがあるのでこの照明の他、エアブラシの充電もその場で可能です。
eaburasidounyuu (11)
これを機に超音波洗浄機の方も購入しました~!前々からずっと買おう買おうとは思ってたんですよねw
eaburasidounyuu (12)
こちらもまだ未使用なのでどれぐらいの性能なのかは不明。安いやつなんですが、そこまで顕著に性能の差とか出るのかな?
ともかくこれで、ヤスリ掛けしたパーツを一々ブラシで磨いてプラ粉を落とす手間も無くなりますね~。やったぜ。
eaburasidounyuu (13)
食器乾燥器も購入!!プラモデル用として有名な山善の食器乾燥器です。寧ろコレで食器を乾かしてる人って居るの?^^;
実は今回の導入アイテムの中では一番 価格が高かったりするw(肝心のエアブラシよりもねw) まぁヨドバシにて全額ポイント使用で購入したんですけども。こういう時に使わないとねー😆
eaburasidounyuu (14)
内部はMr.トラの手ステーションがピッタリ収まるサイズとなっています。完全に専用商品やんけ・・・てかもはやメーカー側も狙ってるだろ(笑)
写真で置いてる場所は普段は風呂に入る際の脱衣を入れるカゴの棚で、使用時だけセッティングする様にします(流石に普段からは置いておけませんw)

そしてこのエアブラシを用いて、塗装練習がてら早速 キットを製作する事にします。
eaburasidounyuu (15)
選んだのはコチラ!
HGCE フォースインパルスガンダム
です!
eaburasidounyuu (16)
2月に再販された物でございます。再販品という事で右上のマークもバンナムロゴになってますね。

何故 フォースインパルスなのかは特にこれと言った理由は無いのですが(笑)、本当はRGが良かったんですよ。今回のエアブラシ導入に関係無く、前々からRGのフォースインパルスを配色変更して作ってみたいな~、と思ってたんですが・・・中々再販されず入手困難だった為に結局 HGCEで妥協です^^; まぁいきなりRGを全塗装はハードル高そうだし、練習ならHGからが丁度良いかもね。
なお製作に関しては合わせ目消しや肉抜き穴埋め等の加工はせず、塗装だけ一部配色を変更しつつ好きに塗ってみようかと思ってます~🤩



ラブライブ!シリーズ PremiumShop 行って来た
nizigasakipuresyoppuharazyuku (67)
nizigasakipuresyoppuharazyuku (1)
広島、東京、愛知、大阪の4都市でラブライブ!シリーズのプレミアムショップが開催!(ファンミツアーの にじたび!に合わせたものだと思われます。) 広島会場に続いて東京会場の方も一昨日より始まりましたので、早速 行って来ました~。
開催場所はラフォーレ原宿で、開催期間は2023年5月2日(火)~5月18日(木)です。
>>続きを読む
スクスタ サービス終了についてのお気持ち表明的な
sukusutasasyuuosirase (1)
昨日、スクスタこと「ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル ALL STARS」のサービス終了が発表されましたね。

いや先日に課金したばっかなんだが(汗
スクスタのガチャで海未ちゃんの最新URを天井覚悟で引きまくる!!(3回目)

継続してプレイしていたアクティブユーザーとしてはショッキングな発表でしたが、実は心の準備は出来ていました。と言うのも、巷では1ヶ月程前からCDやBDに付属のシリアルの期限がどれも5月末までである事から「サ終が近いのでは?」と噂されていたからです。売り上げの方もここ最近は芳しくなかったみたいですし、いよいよ怪しいよなぁ・・・と覚悟はしてたんですよね。ただ4月末に発表でサ終は6月一杯というのは予想以上に早くてそれは驚きでした。4周年の9月まで持たないのかよ・・・と(汗

リリース日が2019年9月26日ですので、2023年6月30日まで3年と9ヶ月。うーん・・・短命と言われる近年のソシャゲにしてはそれなりに続いた方なのかな?自分がソシャゲに限らずゲーム全般に詳しくないのでイマイチ分かりませんが。でも”ラブライブ!”というブランドを以てしても4年に満たず終了してしまうとは・・・それだけ今はコンテンツ自体も落ち目なんでしょうな・・・あまり考えたくないけど。

「スクスタ」というゲームもですね・・・やっている人なら分かると思いますが、楽しいか、面白いかと訊かれるとぶっちゃけ微妙でして(苦笑) 自分はそもそもゲームをやらない人間なので、「ラブライブ!だからやっている」という感じでした^^; ソシャゲ云々ではなくコンテンツの一環として、ですね。
肝心のゲームシステムが残念そのくせ容量がデカいメインストーリーが炎上する運営が変更される等々・・・と終焉に向かう要素も多く、サ終は必然だったのかな、とほぼ諦めてます😢 一部界隈では「とっとと終われクソゲー」「スクスタに課金してる奴はラブライブ!のアンチ」とまで酷評される程でした・・・。

しかし褒められた箇所が無いという訳では決してありません。そもそも本当にガチのクソゲーなのなら、いくら好きなラブライブ!とはいえ続けるのは困難だったと思われます。なんやかんやで定期課金しながらもイベントは毎度参加し報酬もゲットしているぐらいにはやっていましたからね~(楽しんで、と言うよりは慣性で、って感じですけどw)
まず定期的に新イラスト(カード)が供給される場としては、コンテンツ全体で見ても貴重でした。特にμ’sは新しいグッズやコラボ関連の動きが皆無な事もあり、推し(海未ちゃん)の新イラストが出てくれるのはとても有難かったです😘 また好きな衣装を着せ替えて3D楽曲で踊って貰えるのも当ゲームの強みでした。歌っていない別メンバーの曲でも躍らせる事が出来たのも良かったですね。各メンバーのホーム画面で背景を変えられるのも、新背景を入手すべくイベントを頑張るモチベになってました。故に一時期 背景の配布が無かったのはホント残念でしたね。そんな訳で自分は「イベントに参加して報酬のカードと背景を入手しつつ適度に課金して衣装やガチャを回してカードを増やして行く」という緩~い楽しみ方で続けていたのでした。

しかしサ終してしまうと、当然 それも出来なくなってしまう訳で。特に”新イラスト供給の場が一つ減る”というのはかなりの打撃でしょう・・・。また虹ヶ咲に関しては”原作を失う”という風にも捉えられますね。今後はアニガサキとスクフェス2時空に収束して行くのでしょうか・・・😥
またサ終後はラブライブ!のソシャゲはスクフェス2のみとなる為、スクスタの分までそちら一本でやって行くみたいなんですが、正直言ってそれが一番不安だったりします😱 この前のリリース時にスクフェス2の記事を書きましたが、ハッキリ言って現状のスクフェス2に単独で戦い続けられるほどのポテンシャルがある様には思えません。共倒れとかマジで止めて欲しいんですが、かと言ってお布施(支援)で課金する程の要素も無いという・・・大丈夫かよ(白目)

ともかくサ終はもう決定事項なのでとやかく言っても仕方ありません。とりあえずタイムリミットである6月末までは引き続き楽しむとして、サ終までに済ませておきたい事があります。
sukusutasasyuuosirase (2)
実は栞子ちゃんの3rdソロ楽曲「コンセントレイト!」が未だに開放 出来ていないのです(未開放の曲もこれだけ。) こちらは栞子ちゃんのキズナエピソード 27話を読む事で解放されるのですが、その27話はキズナレベルが54になると解放となります。
sukusutasasyuuosirase (3)
んで今現在のキズナレベルが52なので、あともうちょっとなんですよ。流石に6月末までには達成してる・・・よね?^^;
ともかくサ終までにこちらはクリアしておきたいゾ。

去年は海未ちゃんイベが1回も無かったですが、もう無いままサ終しそうなのが心残りですねー。いや5月か6月で開催されるかもしれないけどさぁ。イベントも残り4回か~・・・。
あとサ終発表に伴い課金機能も停止されている為、ガチャで海未ちゃんの新カードが追加されたら困るなー。海未ちゃんの全カード所持状態を保って終わりを迎えたいので・・・w まぁ新URは先日に追加されたばかりなのでまず無いでしょうし、新SRも今はHtHのターンですがこちらも海未ちゃんはイベ報酬の方で既に入手済みなので、新しいのは出ない筈・・・🤔


色々と思う所はありますが、受け入れて最後まで駆け抜けたいと思います!スクフェス2はもうちょっと頑張れ。

copyright © 2023 よほほんの趣味日記 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.